【蓄電池工事】高鍋町にて、県補助金「ひなたゼロカーボン加速化事業」を活用して、最新高性能なハイブリッド蓄電池を導入!

施工事例

高鍋町


Looop SOLABOX 11.5kWh


シャープ JH-WBPDP755 13.1kWh(全負荷タイプ)


今回は、高鍋町のお客様宅にて
シャープ製 JH-WBPDP755(13.1kWh) を用いた
ハイブリッド・クラウド蓄電システム(全負荷型)を導入しました🔋☀️

お問い合わせのきっかけは、
「蓄電池を追加したい」とネットで検索していただき、
弊社ホームページをご覧になって連絡をくださったとのこと😊

すでに太陽光発電をご使用中で、
「これからは発電した電気をもっと有効に使いたい!」
「電気代の高騰にも備えたい!」とご相談いただきました。

💰 補助金を活用して賢く導入!

今回のお客様は、宮崎県の
ひなたゼロカーボン加速化事業補助金を利用して導入を検討。

申請手続きは弊社にてサポートし、
無事に交付決定が下りたタイミングで正式にご契約いただきました👏😊

補助金を活用することで導入負担も軽減し、
より現実的に蓄電池のある暮らしがスタートしました。

⚡ 導入したシャープ JH-WBPDP755の特徴

今回採用したJH-WBPDP755(13.1kWh)は、
シャープのなかでも人気の高いモデルで、
以下のような魅力があります👇

13.1kWhの大容量で、夕方〜夜間の家電使用をしっかりカバー
全負荷型なので、停電時でも家全体へ給電OK
・AI搭載のクラウドHEMSと連携し、賢く充放電を制御
・太陽光との相性が良いハイブリッドタイプで、効率よく発電を活用
・屋外設置でも安心の耐久性と堅牢性

高性能モデルらしく、「ためる・使う」のバランスがとても良く、
今後の電力事情を見据えた安心のスペックとなっています✨

★ 工事は1日で完了!

施工は丸1日で完了。
既設太陽光との連携設定までスムーズに行い、
工事完了後すぐに蓄電池が稼働を開始しました🚀

これにより、
・日中の余剰電力は蓄電池へ
・夜間は蓄電池の電気を使用
という“電気の循環サイクル”が整備され、
自家消費率が一気にアップ📈✨

🌈 電気の自給自足で快適なくらしへ

今回の導入で、
「電気代を抑える」「停電時に備える」
この2つの課題がまとめて解決😊

大容量蓄電池+全負荷型の組み合わせは、
普段の生活にも災害時にもとても心強い存在です。

太陽光の電気をムダなく使い切る暮らしは、
家計にも環境にも優しく、
これからのスタンダードになりつつあります🌱

コトブキ光熱では、
太陽光・蓄電池・エコキュートの導入はもちろん、
補助金サポートやアフター対応まで一貫してお任せいただけます💪

「補助金を使ってお得に導入したい」
「太陽光をもっと活かしたい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください📲(^▽^)

TOP