【児湯郡都農町】新型V2Hシステム導入工事!太陽光発電・EVと連動して電気の自給自足を実現(*^_^*)

施工事例

児湯郡都農町


ニチコン VSG3-666CN7 新型パワーステーション


V2Hシステム(全負荷型)


今回は、児湯郡都農町にて
ニチコン製 VSG3-666CN7(新型パワーステーション)を使用した
全負荷型V2Hシステムを導入しました🚗⚡

「家でつくった電気を車へ、車に貯めた電気を家へ」
そんな次世代のエネルギー循環を可能にするV2H。
太陽光発電・EVが普及してきた今、とても注目されているシステムです😊

⏳ 昨年からの再チャレンジ

実は、今回のお客様は昨年からV2Hをご検討されていた方
しかし、ご新築の完成時期と補助金の締切が合わず、
導入は見送りに…💦

そこで今年、補助金が再スタートしたタイミングで
「今年こそ導入したい!」と再チャレンジ✨

弊社にて補助金申請を行い、
無事に交付決定が下りたため、正式にご契約いただきました👏

🔧 新型V2Hを採用した高性能システム

今回採用したのは、ニチコンの新型パワーステーション
V2Hの中でもトップクラスの性能を誇り、
効率の良い充電・放電と高い耐久性が特徴です💡

EVや太陽光発電と連動し、
発電した電力をEVへ送ったり、
夜間や停電時にはEVに蓄えた電気を家全体へ供給したりと、
スマートな制御が自動で行われます⚡

💪 工事は丸一日で完了!

工事当日は、配線・接続・システム設定までを一気に実施。
機器の設置位置や配管経路などを綿密に確認しながら作業を進め、
なんとか丸一日で無事完工しました🔧😄

施工後はそのまま運転を開始し、
EVと太陽光、V2Hが連携した“エネルギー循環”がスタート✨

☀ EV+太陽光で実現する電気の自給自足

今回のV2H導入により、
お客様のご自宅では次のようなサイクルが実現しました👇

☀️ 太陽光発電で電気をつくる

🚗 EVに充電する

🏠 夜間はEVから家へ給電する

まさに“電気の自給自足”が成立した、理想的なエネルギー循環です🌈

これにより、
✔ 電気代の大幅削減
✔ 災害時の強力なバックアップ電源
✔ EVの価値がさらにアップ

と、暮らしの安心と経済性が一気に向上しました😊

👍 V2Hはこれからの住宅に理想的なシステム

電気代の高騰やエネルギー不安が続く今、
太陽光+EV+V2Hの組み合わせは、とても合理的な選択肢です。

特に全負荷型V2Hは、
停電時でも家全体に電気を送れるため、
「もしもの時」に圧倒的な安心感があります🔦

コトブキ光熱では、
太陽光・蓄電池・V2H・エコキュートなど、
再エネ&電気設備のトータルサポートを行っています💪⚡

「V2Hに興味がある!」
「補助金を使ってお得に導入したい!」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください📲(^▽^)

TOP