【太陽光発電・蓄電池】宮崎市北川内にて、県の「ひなたゼロカーボン補助金」を使って、最新高性能なシステムを導入!

施工事例

宮崎市北川内町


ハンファQ.セルズ・スマートソーラー


太陽光発電システム5.28kW・ハイブリッド蓄電システム11.5kWh(全負荷型)


今回は、宮崎市北川内町のお客様宅にて
太陽光発電とハイブリッド蓄電システム(全負荷型)を導入しました🔋☀️

設置したのは、Q.セルズ5.28kWの太陽光パネルと
スマートソーラー ハイブリッド蓄電池11.5kWhのセット✨
発電から蓄電まで一体化したシステムで、
これからの時代にぴったりのスマートな電力運用が可能になりました💪

💡 導入のきっかけ

実は、昨年から太陽光と蓄電池についてご相談いただいていたお客様😊
電気代がどんどん上がっていく中で、今後の光熱費対策も含めて、
しっかり検討を重ねておられました。

ここ数年は為替の変動や物価上昇の影響もあり、
エネルギー価格が高止まりする傾向にあります📈💦
そこで、少しでも負担を減らすため、
県の補助金(ひなたゼロカーボン加速化事業)の発表を待って申請へ。

無事に交付決定が下りたタイミングで、
正式にお申し込みをいただきました👏✨

☀ 太陽光×蓄電池のダブル効果

太陽光発電でつくった電気を、まずは自宅で使う🔌
それでも余った電気は、蓄電池にしっかり貯めておきます🔋

夜間や天候の悪い日でも、
日中に蓄えた電気を使えるので、電力会社から買う電気は最小限📉
季節や天気次第では、
「ほぼ電気の自給自足」に近い生活ができるようになりました✨

⚡ 全負荷タイプで停電時も安心

今回導入したのは全負荷型システムなので、
停電時でも家中まるごと電気を使えるのが大きなポイント!💡

冷蔵庫やエアコンなど、普段どおりの生活を維持できるため、
万が一の災害時にも安心です😊
停電対策としての備えにもなり、
「もしもの時」に頼れる存在になりました。

🌈 これからのエコで安心な暮らしへ

今後、電気代の値上げや再エネ需要の拡大が進む中で、
「発電して貯めて使う」エネルギーの自給自足はますます注目されています✨

太陽光と蓄電池の組み合わせは、
経済的なメリットと環境へのやさしさを両立できる、
これからのスタンダードな暮らし方🌱

電気代を気にせず、万が一の停電対策もバッチリ(^^)
これからも、安心安全快適なご生活の一助になれば幸いです。

コトブキ光熱では、
太陽光・蓄電池・エコキュートなどの再エネ設備をトータルでご提案💪
補助金のご案内から施工、アフターフォローまでしっかりサポートします📲✨

「電気代を抑えたい」「災害時に備えたい」など、
ご相談だけでもお気軽にどうぞ😊

TOP